201811
Friday
さぁ〜て季節労務者の私達今年最後の二人そろって休みに。
やることねぇーー!(笑)
でだ!
今日発売の新機種にスマホ変更。
オープンダッシュで変更もろもろ行って、休みだからお出掛けするかぁ〜って
札幌脱出。
そこからが大変
え?
Twitter繋がらない?
FBも無理?
インスタも?
はぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぐあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
何もできねぇぇーーーじゃん。
って事でカバンに潜む旧スマホと新スマホ。
充電器も買ってない。
しかも札幌脱出しちゃったから電気屋もねぇ
新機種変更して出かけるもんじゃない大反省しとぁぁ。
何もかも出来ない状況で出かけるのも楽しい
って・・・
そんな我々はスマホ変更前に連絡したお店へ
しかーーーし、え?あの場所もう一回行ける?
ネット情報が受けられない今の状況に
困惑する私達。
でも
我が車には地図帳搭載(爆)アナログっす
たどり着くヾ(≧▽≦)ノ
アンドアム
昔南円山で営業してましたが、今は簡素な住宅街の栗山で営業中。
私はランチセット 1700円(税抜き)
セイウチはコレ
Verde(ヴェルデ:大地の緑)
グリーン色のラーメン
前に札幌で赤いラーメン(Rossoロッソ:情熱の赤)を食べたので
イタリアの国旗 赤白緑
の2色食べたので次回は白いラーメンを食べに絶対に行かなきゃならない。
などと思いつつ、また来る事間違いなし。
そしてこのグリーンのラーメンですが食べてみないと分らない美味しさ。
想像していたのとまったく味が違う。
旨いっす。
これはラーメン・・・スープ麺についてくる
残ったスープにイン
これも旨いんだぁ。
もちろんスープは完食。
私は飲み比べセットワイン 900円(税抜き)
スパークリングと白ワインと赤ワイン
わぁ〜お♪
素敵過ぎるセットをもちろん注文。
前菜の盛り合わせ ランチセット
フレッシュサラダ&人参フリット マスタードポテト エスカベッシュ
カポナータ キッシュ 茄子 オノオンロースト お豆のスープ(温)
前菜盛り合わせがこんないっぱいだなんて〜
セットのワインで間に合うかしら?
って思ったり
スモークベーコンと玉葱のトマトソースアマトリチャーナ
前菜のボリュームに驚いたけどパスタもボリュームある
麺の固さが私好みにビンゴっす。
デザート
生姜のプリン 梅シャーベット テラミス
どれもこれも甘さ控えめ♪
生姜〜おいしい!!
梅のサッパリ感もたまらん。
苦味のある大人のテラミスはコーヒーを注文すべきだったと反省。
一緒に頂きたい気分。
私のセットに付いてきたグレープジュースはセイウチが外を眺めながら飲む。
ダンディーを気取っているがデザートも食べているからおっさん女子
( ̄m ̄〃)
携帯使えない状態で札幌へ帰る(笑)
まずは充電器買う。
まずは色々設定。
まず私はビール!!!
夜は届いた野菜を茹で作っておいたサラダピクルスキャベツとタコのアヒージョ
残り物の鶏クリームで飲む。
まだまだ設定できず写真アップが翌日となりました ^^;
いつも応援ありがとうございます。北海道ブログランキングに参加してます。
ポッチと押してくれると嬉しいです。
JUGEMテーマ:グルメ
201705
Sunday
今日は仕事の図面待ちで午前中が待て状態。
犬の気持ちが分る女になりました。ww
さてさて〜先日、呑兵衛友が作ってくれた美味しいバッケ味噌を食べたら
むちゃくちゃ美味しい!!
蕗の薹の苦味と旨味がなんとも言えない!!
最高♪
でで〜そのバッケ味噌と筍をごま油で炒めてみた!!!
超うまし。
日本酒!!!のみてぇぇぇぇぇーー!
でも仕事が・・・って思ったら仕事がドタキャン。
で〜で〜急に二人とも仕事がお休みに!!!
これもってお出かけ!!!
そしたら・・・土砂降り・・・・オーーーマイゴット
今日は札幌市内の小学校が運動会っだったようだ。。
ゴメンなさい!m(_ _)m
雨女の私のせいです。
昔はよく、メールが来ました。
運動会の前の日に「お出かけしないでください」と・・・
それが、いまや子供たちも大きくなりメールも来なくなると運動会忘れてました。(^_^;)
そうそうー↑アラサツスタンプラリーって実は初めて知ったのだ。
呑兵衛仲間が楽しそうに行っているのを知り、調べてみた。
来年の2月までロングランスタンプラリーならやれるかも〜って思って行動開始。
知らない所がいっぱいある〜
スタンプ押して景品を貰うのを目標ではなく、行ったこと無いところへ出向いてみたくって〜
(100箇所なんかいけねぇぇぇぇ!6スタンプが最低目標)
ドライブアイテムは↓こちら
セイウチはハーゲン 私はワイン
(*≧m≦*)ププッ
江別 セラミックアートセンター
レンガの街 江別ならでは施設ですね
展示室のみ有料
300円でレンガの歴史を見てきました。
展示場の中にある↑コレは必見です。
レンガが出来るまでの工程や時代背景などなど勉強になりますわぁ。
展望台もあるので行ってきた。
ココは無料。
急な階段を61段上がってください。
息も上がります。(笑)
何せ・・・雨なんで・・・あんまり見えません。 (≧∇≦)ノ
そうそうーこの施設 ドトール Doutor も入っているんですよ!!!!
ねっ!
初めてみた、自販機ドトール ( ̄m ̄〃)
陶芸の体験も出来るみたいで、奥深いっすこの施設。
陶芸の窯もあるんですよ。
それからコチラへ
先ほど勉強したレンガを作っていた旧ヒダ工場をリメイクして出来た施設
EBRI
おしゃれ〜〜〜だよ〜〜ん。
生憎の雨で空いていたのはラッキーかも。
マルシェがありイタリアンレストランあり
コーヒーを焙煎している所あり
豆〜買ってきた!!!!
サツマイモ専門店?
サツマイモのフライ スイートポテト
サツマイモの甘みに塩気がたまらん旨さ!!!
スイートポテトは明日食べる〜
花屋さんもある 観光案内では江別のキャラ?特産?などなど
なぜか四国のものもあったな。
パン屋さんもあるよ
粉ラーセイウチが買わない訳が無い。
ケーキとソフトクリームありまっせ。
スイーツ男子セイウチの出番・・・いや・・出番多すぎやろ?
江別河川防災センター
折角だからスタンプ押して〜
コチラへ↓
NORTH FARM STOCK SHOP & CAFE
ノースファームストック
こちらで色々買ってきた。
あれこれ気になるものをGET
まぁ〜ワインのツマミだけどね。
それから生前お世話になった方のご子息のお店へ行ってきました。
FERICETTA 岩見沢市10条西5丁目
フェリチェッタ
道路から奥まっているのでジェラードの旗を見逃したら気が付かないかも。
(^_^;)
一軒家を改装して作ったのでしょうね。
お店に入ってすぐに大きな窯が。
ナポリピッツア窯だそうです。
ちょいとご挨拶したらスタッフの方が私を覚えていてくれていたのにはビックリ。
スタッフの方はココの姉妹店でお会いしていたので
ビール 480円
(すべて税抜きで)
グリーンサラダ 480円 ローストビーフ 980円
グリーンサラダの皿がでかい!
このボリュームに驚く。
ローストビーフ うまっ!
ニンニクの利いたこのソースがビールを勧めるぅぅ。
道産牛のラグー 1,280円
手打ちパスタに牛肉たっぷりのラグー。
濃厚な牛の旨味にトマトの軽い酸味が食欲そそる!
もちろん飲みも進む!!!
マルゲリータ 980円
社長のピッツアも激うまだったけど、さすが息子さんもめっちゃー美味しい!!!
焦げの塩梅も丁度良い。
ソースも旨し。
生地のもちもちに焦げ目のついたサクッとしたところも美味しい。
しかも27cmくらいの大きさ。
デカイ!!!しかも美味しい。
そして安い。
生地の塩分も濃すぎず旨い。
他のピッツアも食べたいし、カレーも食べたい
あぁ〜また行かなくちゃ!!!
いつも応援ありがとうございます。北海道ブログランキングに参加してます。
JUGEMテーマ:グルメ
201111
Monday
201111
Thursday
201010
Sunday
201009
Friday
201009
Saturday
201009
Thursday
201008
Tuesday
201005
Saturday