201809
Friday
北海道の停電で観光客のキャンセルなどなど
北海道と命名されて150周年のこの年に最大の危機が
経済を動かさなきゃならんですよ〜道民は
節電もしなきゃ!
でも自粛しないよ 私は。
311の時も飲み食べ歩きましたからね。
って事で昨日はワイン会に行って来ました。
だって〜家に人がいない=電気をつけない=節電!!!
飲んで食べる=お金が動く=経済が動く(笑)
ねっ?
知ってるワイ!
この間も飲み腐ってただろう?
アナタ ( ̄。 ̄)σ そう思ってるでしょう?
ビストロ サンミ(BISTRO SANMI )&世界一ちゃらい(笑)ソムリエさんのワイン会
まずはシャンパーニュで乾杯
ちゃらいソムリエさんがしっかり真面目に働いてます。
久しぶりに見たなぁこの光景。ww
なぜかワインピースのドクロ(笑)
ゴマ鯖のカンパチバージョン
タタキ風で柚子胡椒で食べると言う
ちょいちごま油のほのかな香りとシャンパーニュが合う合う。
鯖とサツマイモのテリーヌ?
鯖〜脂乗ってる。
サツマイモにはコアントローが入っていて
フォアグラのソテー カリフラワーのスープ
トリュフオイルが香る〜♪
大好きなカリフラワーのスープに君臨するフォアグラが旨い。
イトヨリダイのポワレ
アサリのソースが絶品
スープが勿体無くってパン待ち!!
パン〜クランベリー(確か)入り
国産牛の赤ワイン煮込み
歯がいらん。
めっちゃーー柔らかくって
チーズ
デザートは出さないよ〜だって二次会に行くでしょう?
いいね〜それ。
〆のデザートは各自でっ!(笑)
左から
Poupille
Sokol Blosser Dundee Hills Pinot Noir
Pierre MOREY MEUSAULT
Lawson’s Dry Hills
Il Pumo Sauvignon Malvasia Cantine San Marzano
Dhondt-Grellet Champagne
飲んだ順番は右からです
BAR よしひろ
シャパーニュで乾杯
灯りも少し落としてムーディなBAR
みんな節電頑張ってますね。
もちろん私も節電の為に遅くまで飲みましたよ〜(笑)
JUGEMテーマ:グルメ